要件定義(RD)とは何か

blueppt_rd

IT説明図:要件定義とは何かをわかりやすく解説

図はダウンロード可 zip 約40KB pptx 約48KB
¥550(税込)

要件定義は、Requirements Definition、省略されてRDとも呼ばれています。情報システムやITで必要とするものを要件として定義し要件定義書にまとめることです。RDを実施する工程をRD工程といいますが、大きくはビジネス要件とシステム化要件の2つに分かれます。具体的には以下のように進めていきます。

(1)業務を分析しビジネス要件とシステム化要件を定義する。
(2)予算とスケジュールで要件を取捨選択する。
(3)決定した予算とスケジュールで要件を合意・承認する。

ビジネス要件では、ステークホルダーの把握、As-Is把握、問題・ニーズ把握を実施し、施策検討の後、To-Be(あるべき姿)検討を実施します。
システム化要件では、To-Be検討結果をもとに機能要件を作成し、データ構造設計、インターフェース設計を実施し、性能・可用性・セキュリティなどの非機能要件をまとめ、最後に運用・移行計画をまとめます。
RDは情報システムに対する要求を取りまとめる工程であり、ITプロジェクトの方向性を握る非常に重要な工程ともいえます。

※ダウンロードファイルには、透かしのロゴはありません。

説明図:開発技法~ウォーターフォールとアジャイルはこちら

説明図:システム障害の影響分析~影響範囲と影響度の具体例はこちら

説明図:クラウド導入と既存システム移行の順番はこちら